
アジアヨガセラピー協会(AYTA)が主催する「第5回アジアヨガセラピーカンファレンス」が、2021年9月19日(日)〜10月2日(土)までオンライン(Zoom Webinar)で開催されます。特にこのパンデミックの時代、免疫力を高め健康でいることが充実した人生を送る上で極めて重要となりますが、心身ともに元気はつらつといるためにどうすればよいのかを、世界30か国以上から集まった70名以上のヨガ療法士および医師が、科学データに裏付けられた最新の情報をお届けいたします。
今年のアジアヨガセラピーカンファレンスは、三部構成となっています。
- プレカンファレンス:2021年9月19日(日)〜2021年9月23日(木)
- メインカンファレンス:2021年9月25日(土)〜2021年9月26日(日)
- ポストカンファレンス:2021年9月28日(火)〜2021年10月2日(土)
各日程のスケジュールに関しましては、ページ下Scheduleをご覧ください。
一番の目玉は、何と言っても、9月25日(土)および9月26日(日)のメインカンファレンスです。
メインカンファレンスについてはプロの同時通訳者による「日本語の同時通訳つき(無料)」でご視聴いただけます!
(日本語同時通訳をONに設定する方法は、ページの一番下をご覧ください)
カンファレンスは全日程Zoom Webinarを使用してご提供いたします。しかも、Webinarへアクセスするためのリンクは、全日程を通して一つのみ!Zoom Webinarですので、出入り自由で、出入りはスピーカーにも、他の参加者にも知らされませんので、誰にも迷惑をかけずに、お好きな時に覗いて、お好きな時に抜ける、ということが可能です。
また、登録者は、全セッションの録画を、開催後1ヶ月間自由にご覧いただけます!(録画には、日本語字幕をつける予定ですが、こちらはGoogle翻訳となります)
ご参加は、以下のリンクよりお申し込みください♬参加費用は、US$25となります(US$25で、全12日間、計70以上のセッション全てにご自由にご参加いただけます!)
メインカンファレンス・スケジュール(日本時間)
【9月25日(土)】
13:30 – 14:00 | インドラニル・バス・レイ医師(循環器専門医) | ヨガ的ライフスタイルで循環器疾患を予防する |
14:05 – 14:35 | ゴータム・シャルマ博士(全インド医科大学循環器内科教授) | ヨガは心臓リハビリテーションにおける早期回復を促す |
18:00 – 18:30 | シャーリー・テレス博士(パタンジャリヨガ研究財団ディレクター) | ヨガ式呼吸でホメオスタシス(恒常性)を維持する |
18:35 – 19:05 | プラカシュ・ハンデ博士(NUS生理学部准教授) | 断続的断食とゲノムの健康維持 |
19:05 – 19:30 | アクシェイ・アナン博士(医学教育研究大学院教授) | ヨガの智恵を現代医療行為に当てはめる |
【9月26日(日)】
12:30 – 13:00 | サントーシ・ナラヤナン医師(アンダーソンがんセンター、緩和ケア、リハビリテーション、統合医療部門) | 統合的ながんリハビリテーション |
13:05 – 13:35 | NK マンジュナート博士(SVYASAヨガ大学院大学副総長) | 感情の背後にある科学 |
13:40 – 14:10 | リサ・ケイリー・イスリー博士(臨床心理士) | 古代の智恵+現代技術 このオンライン時代においてヨガで精神生理の健康を保つ |
17:00 – 17:30 | ラジェンドラ・イエンカナムール氏(ヴァステヴァ・クリヤヨガ創始者) | 心の安定のための精神的健康 |
18:00 – 18:30 | サンジェイ・ラグハヴ博士(ロイヤルメルボルン工科大学准教授、SVYASAヨガ大学院大学客員教授) | ヨガ療法でパーキンソン病における運動能力と認知能力を高める |
18:35 – 19:05 | ハーシャル・アンダーレ医師(トゥルーケアクリニック院長、顧問医師) | コロナ後の早期回復を促すためのヨガの役割 |
19:10 – 19:40 | ルー・ファン博士(中国・雲南民族大学教授) | 中国におけるヨガ教育で健康状態を向上させる |
Schedule(シンガポール時間)日本時間への換算は、+1時間
【アジアヨガセラピー協会とは】
アジアヨガセラピー協会(AYTA)は、世界中のヨガ療法士およびヨガ療法施設を繋げ、互いに協力しあえるような体制をつくることを目的に2016年に設立されました。
また、ヨガ療法士と医師が異業種交流会や交換プログラムなどを通して、互いの専門知識や経験を共有しすることで、ヨガ療法を「標準化」するという長年の願いを実現するためにつくられました。
2016年の設立以来、毎年アジアヨガセラピーカンファレンスを開催し、ヨガ療法にまつわる最新の情報を、ヨガ療法士、医師、一般の参加者の皆様と共有できる場を設けております。今年も「第5回アジアヨガセラピーカンファレンス」が開催されます!科学に裏づけられたヨガに関するお話を、様々な専門家や医師を通してお聴きいただけます。この機会をどうぞお見逃しなく!
【About Asian Yoga Therapy Association】
Founded in the year 2016, Asian Yoga Therapy Association is one of the first endeavors in the field of yoga with a mission to collaborate yoga therapy professionals and institutions across Asian subcontinent.
AYTA was created to realize a long-standing wish among yoga therapists and physicians to connect, share each other’s expertise through networking, exchange programs and standardize yoga therapy.
日本語同時通訳をONにする方法

「日本語」でご視聴いただくために必要なのは、以下の2ステップのみ!
1) Zoom Webinarに参加いただいたあと、 Zoom画面下の「通訳」アイコンをクリックし、「日本語」を選択。
2) そのままだと日本語同時通訳に加えて、オリジナル音声(英語)も20%のボリュームで聴こえます。100%日本語でご視聴いただくには、「日本語」の下の「オリジナル音声をミュートにする」を選択。